After Effects 警告: OpenGL コマンドの処理中に問題が発生しました
AE CS6、Windows7Pro、Nvidia Quadro K4000 環境下で、モニターを消して(電源を切って)レンダリングをかけると、表題のエラーメッセージで、レンダリングが落ちます。 問題のPCはこれ以外の機能に関して、AEでは問題ありませんし、AE以外では問題は起こっていません。CS6だからサポート終了という理由で、こちらに書かせていただきました。...
View Article音声再生のタイムラグ
cc15では、音声再生時やRAMプレビュー時に、再生開始直後の1秒弱ほど音声がでません。(ループプレビューで、冒頭に戻ると音が出ます)以前問い合わせたところ、これはバグらしいのですが、通例ではマイナーアップデートはいつ頃されるのでしょうか。
View Articleaftereffectsとpremiereのコンポジション連携の音声について
AfterEffectsとpremiere pro、どちらもCC2015です。(以降、AeとPrで記載) Aeでコンポジションを作成し、動画素材と音声素材をコンポジション内に配置して、音声などを編集しました。これを保存して、Prを起動し新しいプロジェクトを作成して、上記のコンポジションをドラッグ&ドロップでPrに読み込ませました。...
View Article3D機能が使えない
テキスト文字を3Dに加工したいと思ってツールの”3D”をクリックしても使用できないようになっています。どうすればいいのかわかりません。教えていただけますでしょうか
View ArticleRe: 3D機能が使えない
こんにちは、英美羽76024365さん なかなか回答が付きませんので、浅はかな知識の私が申し上げます。推定の部分もあります。違っていたらごめんなさい。 OSとOSのバージョン、Aeのバージョンが記載されていませんので、これまた推定に輪をかけます。...
View Article静止画を一定フレームずつ出力する方法
お世話になります。 単純な質問で恐縮ですが、コンポジションを静止画に連番で出力する際、たとえば10フレームずつレンダリングする方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
View ArticleRe: 番シーケンスをタイムリマップで打ち込んでも番号が飛ぶ…。
コンポ2→コンポ1→セルシーケンスという内包関係になっているとして、コンポ2内のコンポ1レイヤーに対してタイムリマップを適用しておられますか?この状態のとき、コンポ1の開始フレーム設定を0にすると、入力数値と表示数値がずれる問題は少なくとも自分の環境(CS6)では直ります。但し開始フレームが0なので入力数値とセル番号の対応はずれるままです。...
View Articleムービーを100MB以下で作成したい
AdobeAfterEffects CC2015を使っています。このソフトで作成したムービーをニコニコ動画に投稿する用に「100MB以下で出力」というような出力設定をしたいのですがどうしたらいいでしょうか。それ以外にもニコニコ動画に投稿するために必要な設定などがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。Windows7を使っています。
View ArticleRe: 静止画を一定フレームずつ出力する方法
こんにちわ 一度に書き出すのではなく指定フレーム毎となるとコンポジション分けるくらしいかないのかなぁと思います、javascriptでプログラムを書いて制御すれば可能なんでしょうが、そのスキルがこちらにはなく申し訳ないです。...
View ArticleRe: after effect
150KWさん お世話になります。またまた質問がございまして。。。結婚式の余興DVDを編集中でいくつか苦戦しています。対象の2画像を添付いたしますこのように 上の画像から下の画像のように白くパッと加工を与えて、一時停止をさせたいです。ご教示お願いいたします
View ArticleAEGPプラグイン CINEWARE SceneLayer :CINERENDER-Connection failure
初めて投稿させていただきます 先日アフターエフェクトを購入してシネマ4Dライトを使用したかったのですが 「AEGPプラグイン CINEWARE SceneLayer :CINERENDER-Connection failure」 上記のエラーが出てシネマ4Dライトが立ち上がりません。解消方法ご存知の方おりますでしょうか? エラーナンバーは5027、12です。 御教授お願いします。
View ArticleChinema4D LITEがAfterEffectsから立ち上がりません
AfterEffectsのメニューから、編集→新規で、Chinema4D LITEを立ち上げようとしたのですが、下記のエラーメッセージが出て、うまく立ち上がりません。AEGP プラグイン CINEWARE SceneLayer: CINERENDER - Connection failure ( 5027、12 )どうすれば、うまくChinema4D LITEが立ち上がりますでしょうか。
View Article[AEScripting] AfterEffects CC 2015 における valueAtTime() について
【問題】AfterEffects CC 2015 (13.5) にて、「Property.valueAtTime(time,false)」が返すRGB(A)値が全て[0,0,0,(1)]となってしまいます。※ 以前の AfterEffects CC 2014 (13.0) では、正常に取得出来ていました。 【内容】行いたいこととしては、一つのコンポジションから取得したレイヤーの「エフェクト:...
View ArticleRe: after effect
こんにちは、裕也鈴88397174さん 一時停止すると同時に画面を明るくして、4秒後に元に戻すという内容で説明します。After Effectsではなく、Premiere Proを使用します。ここではCS5を使用しています。...
View ArticleRe: after effect
150KWさん ご丁寧な対応ありがとうございます。もう1つ教えていただけますか?画像を添付いたしました。合成されてるカモメは動いています。このカモメのやり方を教えてください。
View ArticleRe: after effect
カモメが飛んでいる映像から、飛んでいるカモメだけを取り出すということですよね。 After Effectsで行なう場合は「ロトブラシ」という機能を使います。私、数年前に行なったことがあるのですが、PCのパワーをものすごく要求されます。わずか数秒を処理するのに1時間近くかかったような気がします。それ以来諦めています。参考となるサイトのリンクを張っておきます。「After Effects...
View Article